RFAお役立ち記事

腕組みをして人の話を聞くことは悪いことなのか…?

作成者: マネージャー管理|2019年8月3日

リードフォーアクション 木村祥子です。
友人から
出席したセミナーで
担当講師から
腕組みをして話を聞いている姿を
それは
”人の話しを聞く態度ではない”
と指摘を受けたという
エピソードを聞かせてもらいました。
その話を聞いて私は…
なんとも言えない複雑な思いになりました。
なぜ、そんな思いになったのか
3日くらいモヤモヤと考えたんです…
(しつこい…笑)


そもそも…
腕組みをして
人の話を聞くことは
悪いことなのか…?

…と。
腕組みは防御の姿勢とか
拒絶のポーズとか言われますが、
人の無意識に
変化や新しいことを嫌います。

新しい情報を習得するセミナー
緊張することだってあるワケで、
自然と防御や拒絶の姿勢を
取ってしまうことって
あるのではないかと思うのです。
その人が
態度という見た目の表現で
素直に自分の心を表現してくれた証。
拒絶しているわけではなく
悩んでいるかもしれないし
考えているのかもしれない。
きっと、人それぞれ、
腕組みをしている奥にある心は違うはず。
■それを頭ごなしにダメだと指摘をするのか…。
■相手からのメッセージを受け止め、次の行動に活かすか…。

うぅ~ん。
私は、後者でありたい…。
そして、
セミナー講師
場をつくるファシリテーターという
立場として考えると
もし、
相手に腕組みをさせてしまうような
場をつくってしまっていたとしたら、
何があってあの人は腕組みをしていたのか…
と考え、
振り返りをして
次の場創りに活かしたと思うのです。


腕組みが良い悪いという
判断基準を持つこともアリかもしれません。
そして、
腕組みが悪いと判断するのであれば、
腕組みをしてしまうような場や
環境をつくらなように、
何か改善をしていくことができる人で
在りたいなと思うのです。
そして、そんな
ファシリテーターでありたいし
そんなファシリテーターを
育てていきたいなって思います。