ARTICLES

新着記事

イノベーション人材とは?企業の価値を創出する人材能力育成法を解説

現代のビジネス環境においては「VUCAワールド(予測不可能な世界)」と言われるように「○○をすれば成功できる」といった明確な答えがないのが現実です。そのため、各企業では新しい価値を創造しようと多角化経営を進め、さまざまな事業を「横展開」しています。

このような時代背景の中で企業に求められるのは、まだ世の中でだれも発見していない、新しい価値を創出できるイノベーション人材です。ただ、近年使われるようになっってきたばかりのイノベーション人材という言葉について、まだピンとこないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、イノベーション人材の基本的な意味と必要な能力、イノベーション人材の育成方法について解説します。

また、ただいま当サイトの読者の方を限定し、事業運営に役立つさまざまな資料を無料で差し上げています。ぜひダウンロードしてご活用ください。

 

🎁 読者プレゼント
DX時代に、本気で企業を成長させたい方だけに「デジタルマーケターになるためのチェックシート【前編】」を今だけ無料でプレゼント中です。

【前編】では、⾒込客を集める8つのステップで、CPL(リード獲得コスト)を最適化する方法を詳しく解説しています。

マーケティングコスト削減をしたい方は、今すぐお受け取りください。

▼詳しくは👇こちらをクリック▼

デジタルマーケターになるための チェックリスト【前編】

 

イノベーション人材とは?

innovation-561388_1920近年では市場にさまざまな製品が出回り、日常生活に大きな不便さを感じることが少なくなっています。そこで、従来の製品をブラッシュアップするだけでは、ユーザーが満足できない状況にあります。

そこで注目されるのが、新しい価値を生み出し提供する「イノベーション」という概念です。ビジネスにおけるイノベーションとは「商品やサービス」「ビジネスの仕組み」「企業組織」「ビジネスモデル」などのさまざまな要因に対し、新しい価値を創造して革新をもたらすことを指します。

そして、このイノベーションを実現するキーパーソンが「イノベーション人材」です。SDGsやDXなど、さまざまな社会目標を掲げながら時代が大きく変わろうとしている今、各企業でイノベーション人材が求められています。

 

イノベーション人材に必要な能力

skills-3367965_1920

イノベーション人材には、以下の5つの能力が必要とされています。

  • ・分析能力
  • ・コミュニケーション能力
  • ・新しいことにチャレンジする精神力
  • ・チームのマネジメント能力
  • ・熱意のある指導能力
  •  

それぞれ解説します。

分析能力

ビジネスでイノベーションを起こすには、まず既存の製品の特徴やマーケティング戦略だけでなく、他社のビジネス活動を分析する能力が必要です。

そして既存の製品や販売チャネルなどをしっかりと分析した上で、これまでにはない新しい視点で、誰も見たことや感じたことのない商品やサービスを開発しなければなりません。

そのため、まずは現在の社会に流通するさまざまなコンテンツを広く、深く分析する能力が必要です。

コミュニケーション能力

イノベーションを起こすためには、自分で収集し分析したさまざまな情報を、相手にわかりやすく伝えるコミュニケーション能力が必要です。

新しい商品やサービスの企画ができたら、それをチームメンバー全員で共有し、メリットやデメリット、リスクなどについて議論を重ねていかなければなりません。

特にイノベーションを起こす際には、個人の価値観や思想がぶつかり合うことも少なくないため、他者の意見を尊重しながら議論することが必要です。

そのためイノベーション人材には、高い分析能力の他に、コミュニケーション能力も求められるでしょう。

新しいことにチャレンジする精神力

イノベーションは簡単にできることではありません。いくら新しいアイデアが出たとしても、実際に採用されて製品化されるのは1%に満たないことが当たり前のようにあります。また、いつも自分のアイデアが議論されるわけではなく、企画自体が一蹴されることも日常茶飯事です。

ただ、イノベーション人材には、それでも新しいことにチャレンジし続ける強い精神力が必要です。物事を客観的に判断しながら、深く探求し、さらに新しいことにチャレンジできるような人材を選ぶことが大切です。

チームのマネジメント能力

企業におけるイノベーションは、決して1人で達成できることではありません。各部署内、もしくは各部署が連携して、チームのメンバーが切磋琢磨しながらイノベーションは生まれます。

それぞれのスタッフが屈託なく意見やアイデアを出し合いながらメンバーからの意見や批判を受け、さらにメンバーを統率していく。イノベーション人材には、そのようなチームマネジメント能力も必要です。

熱意のある指導能力

イノベーション人材には、チームをまとめるマネジメント能力だけでなく、指導力も必要となります。

それは、社内でイノベーションを起こすために従来の製品やシステムなどを十分に理解し、さらに新しいコンテンツを開発できるメンバーを育成する必要があるからです。

企業で新しいことにトライする際は、全てが好意的に受け入れられるとは限りません。ひょっとすると、特定の組織や部署から猛反発を受けることもあるでしょう。このようなケースでは、それぞれの部署の考えをまとめながらも、正しい方向に導ける指導力が必要です。

このように、イノベーション人材の候補者には、さまざまなスキルや能力が必要となるでしょう。

 

イノベーション人材の育成方法

jason-goodman-Oalh2MojUuk-unsplash-2

上記のように、イノベーション人材にはさまざまな能力が必要なため、採用する際にイノベーション人材を探してもなかなか見つかりませんし、募集できるものでもありません。

そこでイノベーション人材については、自社で育成していくことをおすすめします。

そこで重要となるのが、イノベーション人材を育成できる環境を社内で整えることです。

以下では、まずイノベーション人材となる候補者を社内から探し、育成していく組織や環境づくりのポイントについて解説します。

イノベーションに安心して取り組める組織を作る

イノベーションでは、基本的に全く新しいことを始めるため、どんな企画であっても議題を真剣に取り上げる社風や組織が必要不可欠です。実際に世に出てくるイノベーションの企画や製品は、最初は誰もが耳を疑うような内容であることが少なくありません。

どのような企画やアイデアであれ、イノベーション人材が安心して企画やアイデアを発案できる組織を作ることが、イノベーション人材を育成する前提となります。

イノベーションを理解してサポートできる組織を作る

イノベーションに関わる人材には、社内の若手のスタッフが選ばれるケースも少なくありません。そのため、チームのメンバー全員がイノベーションを理解し、先輩や上司がサポートできる組織づくりも重要です。

イノベーションは小さな疑問や課題からアイデアが生まれるケースも多々あるため、経験豊かな上司や先輩がしっかりとサポートし、イノベーションに発展させられる仕組みを構築していきましょう。

新しい取り組みに対して協力できる組織を作ること

イノベーションを実現するには、さまざまな部署で企画を共有し、協力しながらコンテンツを作っていく作業が必要です。

イノベーションは1人で企画を出しても、完成までには多くの人の手が必要となります。そこで、各チームや部署が横の連携を強め、一緒に協力できる組織を作ることが重要です。

 

イノベーション人材の育成方法のまとめ

上記のような組織ができれば、自然とイノベーション人材が育ち、それに刺激を受けた新たなイノベーション人材が生まれるでしょう。

イノベーションは、一部の才能を持った人がなるものではなく、このような企業や組織文化が生み出すと言っても過言ではありません。実際に、世の中に数々のイノベーティブな製品を送り出しているのは、非常に自由な社風や文化を持つ企業ばかりです。

このように、イノベーション人材は、最初から高い能力を持っている人というわけではありません。重要なことは、常に新しいことに興味をもち、ちょっとした疑問を追求していこうという好奇心やアイデアを伝えるコミュニケーション能力と、それを支える組織です。

言い換えれば、イノベーション人材は会社が作るものであり、まずは企業そのものがイノベーティブな存在を目指すべきなのかもしれません。そして、スタッフ全員で新しいことにチャレンジできる社風や組織文化がイノベーション人材を生み出し、成長させていくことでしょう。

 

🎁 読者プレゼント
また本サイトの読者プレゼントとして、日本一のマーケッター神田昌典氏が、あなたの目標に近づく原動力となる具体的で役立つ言葉を毎日紡いで配信中です。

1. 毎日なぜかその日にぴったりのメッセージが自動的に届く
2. 5 秒で簡単に読めるから、高度な内容でも頭に入ってくる
3. 配信ごとに様々なテーマを取り扱うため、飽きずに楽しめる

毎朝マーケティングのヒントとなる素敵なコトバが届きます!ぜひお試しください。

累計で5,500社 15万人以上の方が登録済み!

▼詳しくは👇こちらをクリック▼

人を動かすコトバ365