ARTICLES

新着記事

読書会

読書会へ社会人が参加するメリット|読書の効果を高めるポイントを解説

読書会とは、複数の人が集まって一緒に本を読み、その内容について議論や意見交換を行う活動です。読書会でメンバー同士が本の内容やテーマに関する考察や感想を共有し、お互いに意見を交換することで、より深い理解や洞察を得ることができます。

このように、読書会は1人で本を読むだけでは得ることのできない相互の学びや視点の広がりを享受する場として人気です。

読書にはさまざまな効果があり、読書をすることによって、学力や収入の向上に期待できます。また、読書習慣がある社会人の特徴として、収入が増え、豊かな人生が送れるようになるといった傾向もみられます。

そこで今回は、読書会へ社会人が参加するメリットや、読書の効果と魅力を解説します。これから読書を始めようとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

社会人が読書会へ参加するメリット

lgf01b201403182300

社会人が読書会に参加することで、読書習慣のない方が積極的に読書する機会に触れることができます。また、読書が好きな方の場合は、新たな視点から、さらに深い洞察を得ることができるでしょう。

社会人になると、学生時代とは異なり、さまざまな専門的な知識が求められることが多くなります。そして、その多くは学校で教わることのない内容です。

近年は、インターネットで多くの情報を無料で享受できます。ただし、その内容については、信憑性が欠けるケースも少なくありません。しかし、書籍の場合はさまざまな校閲をした上で出版されているため、比較的正確な情報が提供されていると考えられます。

このように、さまざまな知識を獲得するために、読書はもっとも簡単で、最もコストパフォーマンスの良い方法と言えるでしょう。

また、読書会に参加することで、普段自分が選んだり読んだりしない本に触れる機会が増えます。

社会人になると、普段の仕事や生活に追われ、なかなか興味のあること以外に目を向けることが少なくなりがちです。しかし、読書会では文学作品や哲学書、ビジネス書、自己啓発書などのさまざまなジャンルやテーマの本に焦点を当てるため、広い視野を獲得できるのも大きなメリットです。

社会人が読書会へ参加することで得られる効果は?

320F186A-3051-4247-9944-F463FACAD386

社会人が読書会へ参加することで得られる効果として、次のようなものが挙げられます。

1.新たな知識の獲得

読書会は、さまざまなジャンルやテーマの本に触れることができる貴重な機会です。

新しい知識や視点を得ることで、個人の専門知識を広げるだけでなく、多様なトピックについての理解を深めることができます。

これにより、イノベーティブな思考が養われるでしょう。実際に、社会的な成功者には読書家が多く、自身で読書会を主催しているケースもあります。

2.自己の成長

読書会では、他の参加者との議論や意見交換を通じ、自己の成長が促進されます。参加者の異なる視点や意見に触れることで、自分の考え方や価値観を見直す機会を得ることに繋がるからです。

読書をするだけでも、新たな知識の獲得や、自分の視野を広げることができます。しかし、読書会で多くの参加者と意見を交換したり、議論することで、その効果は何倍にもなるでしょう。

このように、読書会への参加は、ただ読書するよりもさらに大きな効果を期待できます。

3.コミュニケーションスキルの向上

読書会はグループでの活動であるため、他のメンバーとのコミュニケーションが必要です。そこで、読書会で自分の考えを適切に表現したり他の人の意見を聴いたりすることで、コミュニケーションスキルの向上にも期待できるでしょう。コミュニケーションスキルは、社会人にとって重要なスキルの1つであり、もちろんビジネスにおいても欠かすことができません。

このように、社会人が読書会に参加することは、新たな知見や知識を深めるだけでなく、コミュニケーションスキルを高めることができる非常に有益な場と言えるでしょう。

4.社会的なつながりが広がる

読書会は共通の趣味や関心を持つ人々が集まる場です。そのため、新しい人との出会いや交流を通じて、社会的なつながりや人間関係を築くことができます。

社会人がビジネスで成功するには、さまざまな人々との交流が大切です。多くの人と関わることで、新たなビジネスチャンスが生まれます。また、同じ本について話すことで、他の参加者との共感や理解が深まることも期待できるでしょう。

5.ストレスの軽減に繋がる

読書はリラックスやストレス軽減に効果があります。

読書会では、忙しい社会人が一定の時間を読書に割くことができるため、日常の喧騒を離れて心を落ち着かせることができます。また、さまざまな人々との交流を通じて、自分一人では解決できない悩みや課題を克服できるかもしれません。

読書会の効果を高めるポイント

読書会への参加をより有益なものにするためには、以下のポイントに留意すると良いでしょう。

1.事前の準備

読書会で話し合われる本やテーマについて、事前にしっかりと読み込みましょう。

本の要点やキーワード、自分の感想や質問などをメモしておくと、議論に参加しやすくなります。

ただ、事前に本を読むことができないときでも参加できる読書会があります。仕事で忙しく、準備がなかなかできない方は、後で紹介するオンライン読書会「リードフォーアクション」への参加がおすすめです。

2.積極的に参加する姿勢

読書会では自分の意見や考えを積極的に発言することが重要です。

他の参加者とのディスカッションや意見交換に参加し、自分の視点を共有しましょう。遠慮せずに発言することで、より豊かな議論が生まれます。

読書会で積極的な活動を続けることが自信に繋がり、会社やビジネスにおいても、実力を今まで以上に発揮できるようになるでしょう。

3.適切なリーダーシップ能力を発揮する

もし読書会が特定のリーダーによって進行される場合、リーダーシップを適切に発揮しましょう。

議論を促進するための質問やテーマの提供、話し合いの進行管理など、参加者全体が活発に参加できる環境を作り出す役割を果たします。

適切なリーダーシップ能力を養うことで、ビジネスでも大いに役立ちます。

4.他者への共感と尊重を示す

読書会では、他の参加者の意見や考えに対して共感や尊重を示しましょう。

異なる意見や視点に対してもオープンマインドで接し、対話を通じて新たな視点を得ることができます。

このような姿勢が、自己の潜在的な能力を開発し、新たな視点や知見の獲得に繋がるでしょう。

5.継続的に参加する

読書会は単発のイベントではなく、定期的に開催されることが多いです。継続的な参加によって、他のメンバーとのつながりを深め、議論やアイデアの発展を支援することができます。

また、継続的に参加することにより、自身のさまざまな能力開発に繋がるでしょう。

6.メモや記録を取る

読書会での話し合いやディスカッションの内容をメモや記録に残しておくことで、後で振り返ることができます。

定期的に記録したメモを見返すことによって、自身の成長や新たな視点に気付けるはずです。また、自分の学びや気づきを整理するだけでなく、次回の読書会や他の人との共有にも役立つでしょう。

社会人におすすめのオンライン読書会とは?

0630_rfa_webgazo (1)

オンライン読書会と聞くと、なんだか賢そうな方の集まりでハードルが高そうと感じる方もおられるでしょう。

しかし、一般的な読書会はそういった専門書を研究する機関ではなく「みんなで楽しく読書しましょう!」という考えがベースにあるため、決して難しく考える必要はありません。

オンライン読書会は、非常にカジュアルでライトな「遊び場」的な集まりです。ご自分が読んで感銘を受けた本の話をしても良いですし、これから「こんな本が読みたいけどおすすめ本はないですか?」と出会いたい書籍を探すのも全然アリな参加方法です。

特に最近は「本を読まずに参加できる読書会」もあり、参加者がどんどん増加しています。

基本的に読書会には「読書のファシリテーター(共通目的を達成するためのサポーター)」がついており、極端に言えば、読書嫌いの方でも楽しく参加できます。

実際に「読書って1人でするものではないんだ!」と感銘を受ける方も多いので、興味のある方は、ぜひ参加してみてください。

オンライン読書会に参加するメリット

amy-hirschi-JaoVGh5aJ3E-unsplash-1

オンライン読書会に参加するメリットは、参加する方それぞれに異なります。

読書会に参加する主なメリットには、次のようなものがあります。

  • ・読書をするきっかけが増える
  • ・思いがけない本と出会える
  • ・自分目線だけでなく、新たな視点が増える
  • ・読書が能動的になる
  • ・情報量が何倍にもなる
  •  

このように、ただ1人で本を読むよりも、さまざまな魅力やメリットがあるでしょう。

それぞれ解説します。

読書をするきっかけが増える

当然と言えば当然ですが、読書会に参加することで、普段なかなか読書をする時間がない方でも「読書をするきっかけ」が増えるでしょう。

1日の中で読書をする時間がないと嘆いている方でも、読書会の参加者がどのように読書の時間を作っているかを聞いて「時間の作り方」や「効率の良い時間の使い方」を学べた、などの副産物を入手される方も多くいます。

また自分が読んだ本の感想を発信する側にまわることで、これまで計画的に読書をすることがなかった方も、いつまでに読み終えようとスケジュールを立てるようになります。

このように「ただ本を読む」という行為が「より積極的に読書する」ようになり、自然と読書量も増えていくことでしょう。

思いがけない本と出会える

読書会に参加することで、これまで自分が読むことのなかった本に出会えるチャンスが増えます。

どれだけ本好きの方でも「好きなジャンル」がだいたい決まっており、知らず知らずの間に知識が偏ることは普通です。

しかし、読書を「知識のごはん」と考えると、知識の偏りは意外に危険です。新聞や週刊誌でさえ、毎日・毎週同じでは知識や思想が偏ります。

それと同じで、広いジャンルの本を読むことにより、さまざまな視点で物事を捉えることができるようになります。仕事はもちろん、子育てや家族、友人関係など、どんなシーンにおいても読書で得た幅広い知識が活かされるでしょう。

自分目線だけでなく、新たな視点が増える

読書する書籍は自分の好みで選ぶため、読む前から自分の考えに肯定的な内容の本を選び、肯定的に読むことが多いでしょう。

しかし、読書会に参加することで、さまざまな本について多くの方の意見や感想を聞けるため、これまで自分になかった発想や意見に気づける可能性があります。

いくら同じ本でも、読む人が変われば感じ方も変わります。これは、普段生活する中で起こる出来事にも共通する点です。

読書会に参加されることで、これまでとは違った視点で物事を見ることができ、視野が広がったという方が多いことも納得できます。

読書が能動的になる

読書会に参加することで、これまでの読書のし方が変化します。それは、本を読むという行為が「受動的」から「能動的」に変わることです。

一見すると「自分から読書をする」行為は能動的ですが、実際に本の内容については「書かれていることを受動的に受け取る」ケースがほとんどではないでしょうか。

しかし読書会に参加することで、これまでの読書方とは異なり、その本が言いたいことや本質により迫れるように能動的な読み方をする方が多くなる特徴があります。

情報量が何倍にもなる

読書会に参加することで、自分が読む本の何倍もの書籍に出会い、フォトリーディングといった読書法を学べば、これまでに蓄積してきた知識や情報量が一気に何倍にもなるでしょう。

読書をすることは、ただ本から得る情報だけでなく、その本を読んだ方の感性や筆者の考え方が合わさり、時代背景を含めた膨大な情報をインプットできるメリットがあります。

そして、読書会に参加することで、更に多くの人からの情報も得られるため、これまでよりも多くの知識と知見を得られるでしょう。

おすすめの読書会「リードフォーアクション」

open-book-1428428_1920

「行動するための読書会(リードフォーアクション)」とは、日本最大級の『行動するための読書会』です。

この会では、読書を「個人が知識を得るための経験」だけにとどめることなく、仲間と本を読んで感想を分かち合ったり、内容を深く理解したり、新しい自分に出会ったりすることができます。

リードフォーアクションが誕生したのは、2011年の9月にまで遡ります。

同年3月に発生した東日本大震災によって社会全体が揺らぐ中、誰もが「新しい時代を自分たちで作っていかなければならない」と感じたあの時。

その一歩を踏み出すために、人と人とをつなげ、知を共有するソーシャルリーディング・コミュニティとして誕生したのが、「リードフォーアクション」でした。

「読書会」と名前がつくイベントやセミナーは、日本中あらゆるところで開催されています。

しかし「リードフォーアクション」がそれらと一線を画すのは、読書の場を通じて、一人ひとりのストーリーが生まれる、行動するきっかけができるという点です。

リードフォーアクションの具体的な特徴には、以下の3つがあります。

  • ・全国各地で、リーディングファシリテーターが多彩なテーマの読書会を開催
  • ・本で学んだことを、みんなで実践し、行動するワークショップ型の読書会
  • ・事前に本を読まなくても、たった30分で本の中味がスッと頭に入るスタイル
  •  

それぞれ解説します。

全国各地で、リーディングファシリテーターが多彩なテーマの読書会を開催

「リードフォーアクション」では、読書会の進行を務めるリーディングファシリテーターによって、ビジネス・英語・キャリア・家族といったさまざまなジャンルの読書会が全国各地で開催されています。

短期間で本を読みこなし、参加者が気づきを得るためのプログラムが展開されているのが特徴です。

地域に密着して活動するリーディングファシリテーターはおよそ170名。

年間の読書会開催数は1,300回以上、年間の参加者は12,000人を超えるほど、評判の読書会となっています。

本で学んだことを、みんなで実践し、行動するワークショップ型の読書会

「リードフォーアクション」では、単に読書をするだけでなく実践するところまで綿密に設計されています。

たとえば、「マーケティングの本を読み、その手法を実在の会社で実践してみる」「プレゼンの本で学んだことを生かして自己紹介ビデオを撮影してみる」など、非常に具体的です。

各リーディングファシリテーターは、本を読んで学んだことやその場で得た気付き・アイデアを仲間と共有し、実生活に活かしていく方法や、読書会をきっかけに社会における新しい価値の創造を仲間と共に目指せる場づくりなど、趣向を凝らしたプログラムを用意しています。

このような仕組みによって、読書をしても1人ではなかなか行動や実践できなかった自分から、仲間となら楽しく挑戦できる自分へとマインドが変化していきます。

事前に本を読まなくても、たった30分で本の中味がスッと頭に入るスタイル

多くの読書会では、事前に本を読んでから参加するスタイルが主流です。

しかし、「リードフォーアクション」では事前に本を読んでおく必要はありません。

その場で本を読み、短時間でエッセンスを掴みながら内容の理解を進めていくスタイルなので、忙しいビジネスパーソンでも気軽に参加することができます。

そのため、気になる本や話題の本を短期間で読み切りたい、という方にもおすすめの読書会です。

リードフォーアクションの詳細については、こちらをご参照ください

社会人が読書会に参加するメリットのまとめ

このように、社会人が読書会に参加することで、自分自身が気づけなかったさまざまな課題を見つけ、解決に導くきっかけとなるでしょう。

もしあなたが『読書を通じて人と繋がり、新しい自分を発見したい』と思ったら、ぜひ「リードーフォーアクション」をはじめとするオンライン読書会や、リアルな読書会に参加してみてください。

またオンライン読書会に関するご質問等は、お気軽にアルマ・クリエイションにご相談ください。

 

  • 下記のボタンからは、日本一のマーケッター神田昌典氏が、あなたの目標に近づく原動力となる具体的で役立つ言葉を毎日紡いで配信中です。

    • 1. 毎日その日にぴったりのメッセージが明日の朝から自動的に届く
      2. 5 秒で簡単に読めるから、高度な内容でも頭に入ってくる
      3. 配信ごとに様々なテーマを取り扱うため、飽きずに楽しめる


    毎朝マーケティングのヒントとなる素敵なコトバが届きます!ぜひお試しください。

  • ▼詳しくは👇こちらをクリック▼

人を動かすコトバ365