事例紹介の背景

事例紹介

事例1

日産自動車株式会社

──顧客視点の共有が部門横断の共創を生み、10万台の販売成果に

(記事要約)
日産自動車では、EV戦略を支えるデジタルサービス「NissanConnect」の普及を加速するなかで、
現場における説明の難しさや、価値訴求の言語化という課題に直面していた。
こうした状況を受け、顧客視点の共有を目的とした部門横断の対話が行われ、
顧客体験を軸にしたサービスの語り方が磨かれていった。
販売現場での説明の質が変化するなかで、実際の顧客がSNS等で積極的にサービス体験を発信していることにも改めて注目が集まり、“顧客と共創する価値訴求”という視点が、部門を超えて共有されていった。
その結果、NissanConnectは販売が軌道に乗り、累計10万台超の導入が実現した。
出典:日経MJ紙 2023年10月16日付

記事
事例2

NTTアドバンステクノロジ株式会社

──誇れる技術を“売れる言葉”に変える
コピーライティングで伝える力を組織に根づかせる言語戦略

NTTアドバンステクノロジ株式会社では、自社ホームページの改修に伴い、各商品・サービスページの訴求力を高める必要性に直面していた。
従来は技術や機能の説明に偏り、顧客視点で価値を伝える表現が不足しているという課題があった。そこで導入されたのが、言語戦略をベースとしたコピーライティング研修。
研修では、表現の質を自己評価できる「PMMセルフ評価シート」を活用し、メンバー同士がフィードバックを重ね合うことで、“伝える力”をチームで磨く文化が育ち始めた。この取り組みを通じて、コピー表現だけでなく、商材担当・開発担当を含む現場メンバーの主体的な関与が促進され、ナレッジ共有が活性化。
さらに、「リスクリバーサル」(顧客の不安を先回りして解消する視点)を企画段階から取り入れることで、商品設計と表現の一体化が進み、表現が戦略と結びつく構造が社内に定着しつつある。
現在では、現場から自然にコピー改善の動きが生まれており、外部リソースに頼らず、社内で“伝える力”を育てる土壌が整いつつある。

NTT ATロゴ
事例3

ヒューレックス株式会社

──全国300超の地域金融機関と提携

ヒューレックスは、全国300を超える地方銀行・信用金庫・信用組合と提携し、
人材採用・M&A・婚活支援を統合した事業承継支援エコシステムを構築している。
その仕組みにより、中小企業の後継者問題を根本から解決する支援体制を実現した。

従来の承継支援が単なる『スキーム』に偏りがちだったのに対し、
ヒューレックスが焦点を当てたのは、経営者の『本音の悩み』を解決することである。
「会社を引き継ぐ後継者がいない」
「後継者を支える幹部人材が足りない」
「廃業するより、事業を任せる譲渡先を探したい」
「家督をつなぐため、後継者の結婚相手を見つけたい」
地域金融機関と二人三脚で中小企業の事業承継支援に向き合い、
会社の永続的な発展と地域経済の活性化に真正面から取り組んでいる。

ヒューレックロゴ

当社メソッド実践企業から寄せられた成果報告 (一部抜粋)

売上・受注に直結したインパクト

  • オンライン動画販売による上半期売上1,500万円を突破(企業研修)
  • 3日間でシェアサイクル事業を立ち上げ、初回導入まで完了(観光・地域連携事業)
  • 新設したエネルギー事業部が、設立3日で7件のコンサル契約を受注(脱炭素分野)
  • 海外物販事業で売上500万円/利益150万円と、目標を大幅上方修正(EC系)
  • コンサルティング部門が前年比200%超の売上成長を記録(BtoBサービス業)
イメージ画像

話題化・広報効果の加速

  • SNS施策でInstagram投稿に892件のコメント/フォロワー370名増加(飲食・美容系)
  • オンライン講演会にて延べ500名が視聴参加(品質経営セミナー)
  • ドバイ万博関係者との面会が実現し、国際出版プロジェクトが加速(グローバル事業)
イメージ画像

マーケティング・広告施策の改善

  • Facebook広告のリスト獲得単価が1,000円→500円に半減(CPA改善)
  • 通販施策で反応率が1%を超え、100件を超える注文が殺到・一時サイト閉鎖(食品業界)
  • セミナー登録者1,469名/参加者670名と、週単位でリード獲得を拡大(企業研修)
イメージ画像

組織変革・人材活用における実績

  • 女性若手を中心としたチームで、4億円規模の企画を通過(大手企業の新規提案)
  • 新入社員向け研修で、1週間で売上500万円を達成(HR研修会社)
  • タイムマネジメント講座で受講者113名/全国1位&ゴールドバッジ受賞(企業研修)
イメージ画像

地域・不動産・BtoC領域の成果も多様に

  • 外商部門で3ヶ月連続予算達成/今月は前倒しで目標達成(製造系企業)
  • 在庫物件の一棟完売/停滞マンションに複数申し込み獲得(不動産)
  • 高額物件(2,200万円)の土地売買にてライバルを抑えて成約獲得(仲介業)
  • 別荘契約2件+新規申込2件を獲得(富裕層マーケット)
イメージ画像