HOME > お役立ち記事 > [開催レポート]パーソナル・ブランディングの専門家とビジネスの未来を考える読書会

[開催レポート]パーソナル・ブランディングの専門家とビジネスの未来を考える読書会

2015.10.04
share

2015年10月30日(金) 19:15 – 22:15
組織内イノベーター(候補)向けRFA読書会#19
「著者と学ぶ「パーソナル・ブランディング」構築術
が開催されました。

いよいよハロウィンパーティー直前で
仮装した人であふれる秋葉原駅。
歩いて3 分の好立地にあるセミナールーム。
落ち着いた雰囲気の中、
パーソナルブランディングの専門家である山本秀行さんと
Read For Actionの読書会
シニア・リーディングファシリテーターの
山本伸さんが共催で
読書会が開催されました。

今回の目玉は、著者が直接、
ワークショップを通じて
参加者のブランディングを考えてくれるとこと。

参加者は、30 代から40 代の男性中心。
フリーランスや40 代の組織内マネージャーを
中心としたお父さんが多く集まりました。

参加者の方から、素敵な感想をいただきました。

ーーーーーーーーーー

【読書会は本への質問作りからはじまる】

まず、最初のワークは本の中身ではなく
著者に直接、聞きたい質問を作ります。

一人あたり5つ程度の質問を作り、
たった10分で全員で60個もの質問が集まります。

これを各チームごとに、
優先順位付けをした後、
いよいよ参加者から、著者へ質問タイム。

山本秀行さんは、広告業界のご出身のため
様々な有名人の事例を挙げてブランディングの本質を語ります。

まさに著者自身がイキイキとして語られる姿には、
質問者としてもワクワクしてきました。

【レゴをつくることで気づくセルフ・ブランディング】

質問タイムが終わった後は
レゴ®シリアスプレイ®メソッドを用いたワークです。

それぞれの現場の問題や個人の課題を持ちより
現状をレゴブロックで表現をします。

このワークは
「頭で考える前に手を動かす!」
ことがお約束。

山本伸さんの加速共創学習の理論では、
頭より先に手を動かすことによって
思考が回り始めるそうです。

もし「頭がまわらないな。」と感じたら、
手を動かして何かを作ってみてはいかがでしょうか?

創作が終わったら、
参加者同士で、
お互いのモデルについてどんどん質問をします。

「ここの旗はどうして緑色なのですか?」
「横に伸びているオレンジと黄色の部分は、どんな役割があるのでしょう?」
「この乗り物(レゴ)のハンドルにKさんの手がかかっていないのは、どうしてですか?」

と思いついたままに質問します。

一見、関係のない質問でも、
作成者の深層心理を引き出すトリガーになります。

この一見、不思議なワークも終わった参加者からは、
こんな感想をいただきました。

「自分が作ったもの質問を受けることで、
普段気づかなかった課題や目標を
見つけることができました。
なかなか表現をすることは
恥ずかしいですが第一歩となりました。」

最後は2016 年を迎えるために、
あと二ヶ月を走りきろうと前向きな気持ちになれました。

(文・石川航平)