リードフォーアクション 末吉大希です。
英語を読むコツの連載。4回目です。
【英語を読むコツvol.01】まず始めることとは?
【英語を読むコツvol.02】洋書で一番最初に見るところとは?
【英語を読むコツvol.03】質問を作りましょう!
【英語を読むコツvol.04】読む場所を決める ←ここ
【英語を読むコツvol.05】まずは一番最初を!
【英語を読むコツvol.06】終わりよければ、全てよし!?
【英語を読むコツvol.07】文章を軽快に進んでいく!
【英語を読むコツvol.08】行動すること
私が行っている「英語力アップ洋書読書会」では、
2時間という時間で、
参加者の皆さんが洋書からのエッセンスを
とり出していきます。
英語が読めないことのボトルネックは
「英語の効率的な読み方がわからない」だと思います。
今日から少しずつ実際の洋書の読み方に
フォーカスしていきます。
さて、目的や質問をつくることができたなら、
読む場所を決めてみましょう。
「えっ!?最初から読むじゃないの?」
とそんな声が聞こえてきそうですが・・・。汗
もちろん、
最初から読んでもいいのですが、
最初から読もうとすると、
英語を読むことにくじけたりしませんか?
その本の「核心ではないところ」
を読んでいるということを
心のどこかで知っているのに、
分からない単語と格闘しながら、
英語を読んでいるからくじけてしまうのです。
それならば、
自分が本当に興味のある場所に飛び込んだほうが、
より効率的ですし、
心もワクワクしてきます!
ですので、もう一度、
目次を確認してください。
自分の質問に対する答えが
書いてありそうな章はどこですか?
どの章を読めば、
あなたの目的が達成できそうですか?
まずはその章から読んでみることにしましょう!
そして、もし時間があまったのであれば、
最初から読んでいってもいいかもしれません。
そうすると、本の(自分にとっての)核心が
すでにわかっているので、
より読みすくなっているのに気が付くでしょう!
次回もお楽しみに!