HOME > お役立ち記事 > 「読書会を開催できない…。」そんな時、仲間が支えてくれるんです!

「読書会を開催できない…。」そんな時、仲間が支えてくれるんです!

2020.05.05
share

リーディング・ファシリテーターの中崎 倫子さんから
読書会の開催レポートが届きました!

今回は、2020年3月22日に開催した読書会
続編の読書会です。
前回と違い、今回はオンラインでの開催!
さて、どんな読書会になったのでしょうか?

ーーーーー
2020年4月22日(水)に
読書会開催のリクエストをいただき、
今回は2020年4月27日(月)に開催した
『読書会を開催したくなる読書会』の続編に当たる読書会。

読書会の流れは
①オンラインも含めた読書会の開催について、
参加者全員がそれぞれテーマにあった本を持ち寄り、
基本読書法で読書。
②「読書会はどのようにすれば開催できるのか?」
読書会の開催未経験者と経験者を交えて対話。
③読書会開催の小さな一步をそれぞれ設定
という流れで行いました。

読書の後に読書会のテーマ
「読書会を開催するにはどうすればよいのか?」
に関する本を紹介したあと
具体的に質問を作り本から見つけた答えを
共有し対話を行ったのですが、

読書会の参加者が集まらないことについて、
・対象者の興味・関心を理解すること
・不安を解消してあげること
・やりたいことをする手順を減らすこと
など、活発な意見が出ました。

読書会の最後に、
「少人数でもよいのでとにかくやってみたほうがよい」
という意見がでて、
読書会の参加者が集まらないことを
心配していた参加者にとって、
力強い後押しになりました。

初めて単独で開催したオンライン読書会で、
ZOOMというオンライン会議ツールを使いました。
オンライン読書会経験そのものも浅いので、
緊張しながらのファシリテート。
オンラインも含めた読書会に
初参加の人もいたため、
その人が読書会の流れから取り残されないよう、
適宜、確認を取りながら読書会を進行しました。

また、読書会スライドの画面共有と
参加者全員の顔が見えるように
画面共有を切ることに配慮しながら、
参加者が楽しめるような場作りを行いました。
自分の開催する読書会に
人が集まらないことを気にしていた
参加者がいましたが、

他の参加者からの意見を聞き、
「とにかく少人数でも読書会をしよう!」
と笑顔で小さな一步を宣言してくれたことは、
ファシリテーターとして嬉しい瞬間でした。

参加者から
・ミッドナイト読書会(22:00~24:00)を開催してほしい!
・読書会は初めての経験で、時間で区切って読むのは初めてでした。ちゃんと話せるか緊張しました。
という感想をいただき、
次回の開催も計画中です。

ーーーーー

中崎さん、初めてのオンライン読書会
お疲れ様でした!

そして、中崎さんの読書会から
小さな一歩を踏み出そうと
宣言できた参加者の方の笑顔
嬉しいですね。

ファシリテーターになりたてのころ
読書会を開催するという大きな壁も
仲間がいれば安心ですし、支えになります。
次回の読書会の報告も
楽しみにしています!

あなたも読書会を開催する
ファシリテーターになり
信頼しあえる仲間に出合いませんか?

【学歴】
■筑波大学 第二学群 日本語・日本文化学類 卒業
■大阪大学 言語文化研究科 博士前期課程 修了

【現在の職業】
■大学図書館司書(本業)
・レファレンス業務
・ガイダンス講義(ZOOM) / 動画作成
・図書館ホームページ作成 等
■その他
・学修サポーター
・読書会ファシリテーター
・noteクリエイター

【主な実績】
■学修サポーター
▼アルマクリエイション
・知識創造クイックスタート講座:100冊読書勉強会ファシリテーター(2020年10月~2021年1月)
■読書会ファシリテーター
▼Read for Action
・アカデミック読書会:読書会ファシリテーター(2020年7月~)
■SNS
▼note
・私家版 学術関係リンク集 ※Twitterで共有→Impressions19万以上
https://note.com/rin12/n/n4d6c76046f51