2020年12月23日(水) 05:30〜06:45
[第247回]あなたもコーチ、コンサルになれるかも?オンラインモーニング読書会が、
ファシリテーターの「こじけん」さんこと、
小島健(こじま たけし)さんの主催の元、開催されました。
こちらのモーニング読書会は、
隅田 マスミさん 、佐藤 裕耶さん 、神山 拓也さんら、
ファシリテーターの仲間と一緒に開催。
読書会の様子や、ご参加の皆様の気づきをシェアいただきました。
【ゴール】
・考える力を身につけたい
・商品開発のアイデアを得たい
・やりたいことをできるようにしたい
・共感して聴けるようになる
・本来の自分を取り戻す
・自分を律する
・落ち着いてやりたいことに集中するヒントを得たい
・影響力を与える方法を知りたい
・ワクワクしながら問題解決に取り組めるようになりたい
・迷う時間を減らして行動のスピードをあげたい
・65歳のときに120%ハッピーの夫婦でいるために今やることを知りたい
・変化に対応できるようになるにはどうしたらいいのか知りたい
【持ってきた本】
・おしゃれ大図鑑
・対話のことば
・起業の技術
・あるかしら書店
・新版 あなたもいままでの10倍速く本が読める
・Be Yourself 自分らしく輝いて人生を変える教科書
・EQ2.0
・ベストパートナーになるために
・原因と結果の法則
・影響力の武器
・14歳の君へ―どう考えどう生きるか
・ザ・ビジョン
・ゼロ秒思考
・サコ学長、日本を語る
・経済は地理から学べ!
・仕事力が3倍アップする時間活用法
・速さは全てを解決する
・定年夫婦のトリセツ
・Think clearly
【気づき】
・行動に繋がる影響力を発揮するには、返報性の原理で先にギブすることを考える
・子供たちが自然と問いかけられるように、まずは自分からの問いかけを続けてみる
・子供たちが個々に活躍できる環境を作る手助けをしたいので、各自の興味・関心を聞いてみる
・質問を受けたときに即答できるように、問いの答えを短時間で書出すことを繰り返すことで、自分の思考の軸を洗練する
・ワクワクしながら問題解決に当たれるように、「○○ねばならない」というフレームを外したい
・考えるプロセスを楽しむことで、さらに深く考えることができる
・あれこれ考えても予想どおりにはならいので、楽しみながらとりあえずやってみるとよい
・先延ばしグセを防ぐために、やり遂げたあとのご褒美を用意する、タスクを細かく分解する、気になるものを遠ざけて、集中する時間を確保する
・やりたいことをやりたくなる問いを立てて紙に答えを書き出す
・落ち着いてやりたいことに集中するために、やりたいことを書出して俯瞰する
・大切なことを集中してやる時間を先にスケジュールしておく
・しんどい気遣いはやめる
・話しを聞きたくないというのは時と場合によってはいい。長所であるかもしれない
・今、ここに集中することは悪いことではない
・やりたいことをやるためにシンプルに絞る
・やりたくないリストを作る時間をとる
・対話の大切さを実感した
・よい質問をして対話を深めたい
・地に足をつけて、商品開発したい
・変化に対応するには想像力を豊かにし、想定できるリスクを洗い出す。それに対しての行動を書き出してみる
・迷う時間を減らすには、何を迷っているのか、なぜ迷うのかを可視化してみる。
・120%ハッピーの夫婦になるためには、未来のワクワクする自分を想像してみる。
・変化はあって当たり前。想像力を働かせて可視化しておくことが重要。
こじけんさん、ありがとうございました!